当協会に、運営アドバイス、資金支援、精神アドバイス、広報支援、会場支援、人材支援など応援してくださるかたです。

川田季彦 氏

アレルギーと住宅を考える会 会長
www.kenchiku.gr.jp

温室効果ガス、大気汚染、化学物質などにより空気の質が変わり、様々な被害が顕在化しています。地球も生態系も、健康は空気で決まるということを、一人一人が自覚する時代だと思います。今、生態系を破壊しない自然循環する仕組みを構築することが必要です。空気に視点を当てた(一社)日本室内空気保健協会の活動が持続可能な未来を切り開いていくことを期待しています。


日比たけまさ 氏

愛知県議会議員
www.hibi55.com

気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患は、近年では国民の約半数が罹患していると言われています。 また、私たちの生活の多くは住宅や学校、公共建築物などの室内空間で過ごしており、室内空気における汚染物質対策を考えることが大変重要です。(一社)日本室内空気保健協会の活動に大きな期待を寄せています。


厚子・東光・フィッシュ 氏

JWLI Ecosystem創設者
http://jwli.org/

日本室内空気保健協会の設立、IAQ室内空気質改善コンテストの開催、おめでとうございます。 代表の加藤美奈子さんは、2019年開催のJWLI Bootcamp 以来のご活躍が目覚ましく大変嬉しいです。子育て中の方,高齢者や身体の不自由な方や、会社員、また学生など、多くの方たちが長時間を室内で過ごしています。室内の良質な空気は健康の源です。ぜひ空気清浄化の重要性を世の中に広め、社会をつなげてください。


荒木康史 氏

日本中をトリートメントしたいIMM・zero株式会社(イムゼロと呼んでください) 代表取締役
https://immzero.com

人が生涯のうちに体内に取り入れる物質量の83%は空気だと言われており、良質な空気を吸うかそうで無いかで健康状態は変わってきます。しかしながら、目には見えない空気の質について考えることはあまりないのかも知れません。(一社)日本室内空気保健協会の活動が室内の良質な空気環境の実現に繋がることを切に願います。