SDGs

私たちは、環境由来で起こる健康被害者を減らし、誰一人取り残さない安全な空気の部屋で過ごすために社会全体(産官学市民)を繋げていきます。
そのために、日常時や災害時に老若男女が良質な室内環境で過ごすために、室内空気質改善に関する研究、調査、講習、交流、コンテスト、啓発など行い社会変革をしていきます。

経済 SDGs 10

取組・活動内容とゴールとの関係

室内空気質が良質であることは、誰もが平等に与えられなければなりません。空気由来の感染症や環境アレルギー疾患などを減らし誰もが安心安全な環境で過ごし健康被害を減らすために正しい知識を得る必要があり空気環境アドバイザー資格制度を一般向けに設立する。

目標

2022年 空気環境アドバイザー設立 目標 資格取得数100人
2025年目標 資格取得者累計数400人
認定資格が各都道府県に配置されるようになれれば、それぞれの公共施設、レンタル施設、イベント会場、職場、店舗、避難所の空気環境を改善でき健康被害者を減らすことができる。
また、SDGs 8(働きがいも経済成長も)にも繋がっていき、全ての男女に働きやすい環境で仕事ができ能力が発揮される。

経済 SDGs 11

取組・活動内容とゴールとの関係

IAQ(室内空気質)改善コンテスト開催し、入賞者に対し、広報支援、ビジネスマッチング支援など行い、開発が促進できるように都市や人間の居住地を誰も排除せず、安全かつレジリエントで持続可能にする。

目標

2021年コンテストの応募数22作品

目標→2025年応募数300作品に増やし注目度を上げ異業種のコラボを増やし入賞者の販路拡大の援助をしながら日本のヘルスケアビジネス発展に繋げる

社会 SDGs 3

取組・活動内容とゴールとの関係

空気は、生きる上で誰もが必要であり清浄でなければならない。
空気由来の病気で、揮発する化学物質由来で理解がなかなか深まらない疾患は、化学物質過敏症である。理解が深まらないことで不用意に当事者を差別し、傷つけてしまう可能性もある。
活動内容は、(一社)日本環境保健機構と共同で設立した化学物質過敏症サポーター資格を販売し、多くの方に理解を深まるようにする。

目標

2021年 化学物質過敏症サポーター設立37人取得者
目標→2025年 取得者累計数300人

社会 SDGs 4

取組・活動内容とゴールとの関係

誰もが質の高い教育は、生活改善と持続可能な基盤である。そのために子ども達には化学物質過敏症患者を発症させないように大気汚染を清浄化しなければなりません。そのために産官学のエコシステムを形成する。
活動内容は、室内環境改善コンテスト~IAQ改善に注目して~は、企業がより熱心に参画し、共に良質な空気質に考え発表し合うことで新たな価値が高まるため開催する。

目標

2021年 第一回コンテスト応募者数22作品
2025年 第五回コンテスト応募者数200作品

環境 SDGs 12

取組・活動内容とゴールとの関係

室内空気を良質に保つには、建築物、生活用品など製造者が責任をもって材料を選び製造しなければなりません。一方消費者も責任をもって建築物や家電製品のメンテナンスを定期的に行い、生活用品は本当に今必要なのか、また自分だけでなく同居人に健康被害にならないか考える必要もある。無駄な出費が抑えられる。
つくる責任、つかう責任を追求することでSDGs 13にも繋がる。過剰にあふれる生活用品の製造量を抑えることで、向上から排出される二酸化炭素が減量し脱炭素社会に繋がる。
活動内容は、化学物質とアレルギーなどのセミナーを会員向けに定期的に開催し理解者を増やす。そのために聴講者の協会の会員数(寄付者)を増やす。

目標

2021年 セミナー 1回(年)受講者13人(会員と寄付者)
2025年 セミナー 2回(年)受講者100人(会員と寄付者)

報告(2023年4月12日)

当協会は国連NGO JACEの認証するSDGs活動認証を取得したことを報告します。

「SDGs活動認証」とは国連NGO JACEがSDGs活動に真摯に取り組む団体であるということを証明する制度で、17あるSDGsのそれぞれの分野において様々な団体が活動認証を受けております。