【結果報告】失敗はいいことだスピーチ発表会オーディエンス賞新着!!
結果報告いたします。 春日井市制80周年記念事業 春日井市民の失敗はいいことだスピーチ発表会のオーディエンス賞が決定しました。 8月30日~9月30日一か月間の投票数は198票集まりました。全国の皆さんご協力ありがとうご […]
報告 9月27日温泉防災expo出展しました新着!!
報告です。 2023年9月27日水曜 温泉防災expoに当協会は出展しました。(主催 一般社団法人日本環境保健機構) 司会進行は、第三回テクノロジー×空気=クリーンあなたのアイデアでで審査をしていただく土屋俊博さんです。 […]
【募集】10月18日アレルギー専門医による食物アレルギー講座
募集講座です。 10月18日(水)18時半~20時 zoomにて アレルギー専門医の南部光彦医師によるアレルギー講座を開催します。 対象者はどなたでも可能です。 参加費:無料(空気環境アドバイザー、コンテスト協賛社、当協 […]
【中日新聞掲載2023年9月7日】
~イベントを終えて~ 主催者 実行委員長 (一社)日本室内空気保健協会 代表理事 加藤美奈子 このイベントを考えた理由は主催者の加藤美奈子が失敗ばかり続いた2019年に、JWLI BootcampNagoyaの講習で「失 […]
【募集中】春日井市民の5分間スピーチ発表会~あなたの一票でオーディエンス賞を決定~
8月30日(水)14時~16時15分 会場:日輪キャピタルカスタマーセンター 春日井市制80周年記念事業 春日井市民の5分間スピーチ発表会「失敗はいいことだ」のイベントが開催されました。 現在、市長賞を獲得した登壇者の録 […]
8月30日失敗はいいことだスピーチ発表会、登壇者名発表と聴講者募集
№ 氏名 タイトル 1,伊藤園子 :失敗とわたし 2,香月礼 :9年越しの失敗 3,河村衣莉佳 : 失敗しても怖くない 4,古山ゆかり :仕事と子育て、ときどき料理 5,箱崎薫 : コミュニティラジオ局立ち上げ失敗談 […]
【報告】7月19日オンライン空気環境アドバイザー認定式
第二回空気環境アドバイザー認定式をオンラインで開催しました。 ゲストは、環境評価研究所 所長垣鍔直さんです。 空気質について、ミニ講座をしていただき素晴らしい内容でした。 また、空気環境アドバイザーの方が、2分間スピーチ […]
住宅新報に取材受けました
2023年7月4日(火曜) 不動産業界紙の住宅新報に、先日6月22日(木)虎ノ門ヒルズビジネスタワー15Fのベンチャーカフェ東京で開催した、当協会主催のトークセッション「環境アレルギーを知ると未来が見える」の取材を受け掲 […]
【告知】7月19日(水)20時~オンライン空気環境アドバイザー認定式
空気環境アドバイザーで6月22日のeventに不参加された皆様へ 拝啓 夏至の候、ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 6月22日の東京で行われた認定式に不参加だった方対象で、オンラインで認定式を開催させていただきま […]